わくわくカラオケグランプリ公式サイト

首都圏を中心に60店舗を展開するカラオケチェーン、わくわくカラオケグループによる「お客様感謝祭」

*

3名の審査員が決定いたしました。

11/16(日)に開催されるわくわくカラオケグランプリ。
この度、大会当日に厳正に審査をいただける3名の審査員が決まりました。

それぞれ、簡単に紹介させていただきます。

suzuki3
鈴木康志先生。

KWC~世界カラオケ大会の日本代表決定戦でも審査を務められた、
カラオケ大会審査の第一人者です。
また音楽プロデューサーとして、若手アーティストのプロデュースを行いつつ、
自身もアーティストとして継続してライブ活動をされています。

 

IMG_2005
中村詠子先生。

著名な作曲家・鈴木邦彦先生のカラオケ教室で講師を務め、
現在も100人以上の生徒さんに日々歌唱指導を行っています。
アーティストとしても、1986年のデビュー以降、現在に至るまで
精力的にライブ活動をされています。

 

清水まり子さん(小)
清水まり子先生。

カラオケ大会の定番曲「父娘坂」の大ヒットで有名な演歌歌手。
20年にわたって演歌界の第一線として活躍されながら、
近年はラジオパーソナリティも務めるなど、活動の幅を広げています。
清水先生にはスペシャルゲストとして、ステージを披露いただく予定です。

 

いずれの先生方も、それぞれ実績十分。
多様な音楽観で含蓄のある審査をしていただけると思います。

ある意味、非常に豪華な審査陣と自負しています。
この御三方の審査を、これほどリーズナブルに受けられる大会は、
このわくわくカラオケグランプリをおいて他にないかと思います。

プロの目線による厳正な審査とアドバイスをご期待ください。
エントリーのほど、お待ちしています。

 - (第1回)カラオケ大会