わくわくカラオケグランプリ公式サイト

首都圏を中心に60店舗を展開するカラオケチェーン、わくわくカラオケグループによる「お客様感謝祭」

*

大会は1コーラス歌唱となります。

よくある質問を、Q&A集として紹介していきます。

Q:1コーラスの短い曲は2コーラス歌っても良いですか?
A:曲の長さに関わらず、1コーラス歌唱でお願いします。

カラオケ大会ステージ(歌唱中)

1コーラス歌唱とは、1番のみの歌唱のこと。
1番が終わったタイミングで、音響担当が伴奏をフェードアウトいたします。

やはり、100名もの皆様にご出場いただく大会ですので、
運営上、どうしてもお一人あたりの歌唱時間に制約が必要となるのです。

もっとも、1コーラスの長さは曲によってさまざま。

同じアーティストでも、DREAMS COME TRUEの「何度でも」は1分足らずですが、
「LOVE LOVE LOVE」は3分近く、ほぼラストまで1コーラスです。

ですので、エントリー時の選曲においては、
1コーラスの長さをあらかじめ意識してから決めると良いかと思います。

たとえば、できるだけ長くステージで歌いたいのであれば、
ゴールデンボンバーの「女々しくて」のように、サビから始まる曲を選ぶと良いでしょう。

サビ→Aメロ→Bメロ→サビ、と歌えますので、
通常のAメロから始まる曲よりは長く歌えるかと思います。

もっとも、審査において、
短い曲だから不利、長い曲だから有利ということは全くありません。

短い曲であっても、限られた時間で精一杯アピールできれば高評価でしょうし、
長い曲であっても、思わぬ「アラ」が出て減点ということもありえます。

ぜひとも、ご自身に合った選曲でエントリーしてくださいませ。

 

<お知らせ>

曲によっては、1コーラスの切れ目がわかりにくいものもあるかと思います。
エントリーの際にお悩みの方は、「1コーラスの切れ目」というタイトルで、
以下の事務局メールアドレスまでお問い合わせください。
wakuwaku@wakukaragp.com

24時間以内にメールにて回答させていただきます。

ただし、1コーラスの切れ目の判断については事務局にご一任ください。
(事務局の判断に対してのご要望は受けかねますのでご了承ください)。

 - (第1回)Q&A集