わくわくカラオケグランプリ公式サイト

首都圏を中心に60店舗を展開するカラオケチェーン、わくわくカラオケグループによる「お客様感謝祭」

*

第2回わくわくカラオケグランプリ、エントリー受付開始。

おまたせいたしました。あのわくわくカラオケグランプリが帰ってまいります。
第2回わくわくカラオケグランプリ。

wakuwaku2015

ポスターの色は昨年のオレンジからぐっとシックなグリーンへと。

エントリー受付期間は、本日09/07(月)から10/04(日)までの4週間。
その間、関東のわくわくカラオケグループ51店舗にて受付を承っています。

大会は10/25(日)。
そして、優勝賞金は10万円。
優勝以外にも、昨年以上のさまざまな賞を「手厚く」準備させていただいています。
(賞の詳細はまた別途紹介いたします)。

場所は昨年と同じく、お台場のホテル、サンルート有明。
ホテルの100名規模のパーティースペースのカラオケ大会となります。

わくわくカラオケグループのお客様を代表する「歌自慢」「名物お客様」が一同に介して
カラオケを通して、歌をパフォーマンスを披露するという、
まさにわくわくカラオケグループお客様のための「お祭り」です。

今回、エントリーについてはインターネットエントリーでは受付を行っておりません。
すべて、わくわくカラオケグループ各店舗でのエントリーをお願いする形となっています。

したがって、逆に言えば
これまでわくわくカラオケグループを利用したことのないカラオケユーザーの方は、
この「わくわくカラオケグランプリ」をきっかけに、
ぜひともわくわくカラオケグループのカラオケ店にご来店いただければと思います。

大手カラオケチェーンと比べて、室料は大変リーズナブルです。
そのうえ、大手のようなマニュアルに沿った「金太郎飴」的な接客ではなく、
お客様一人ひとりの目線に立った、温かい接客を売りとしています。

地域密着型の店舗展開を進めているわくわくカラオケグループだからこそ、
人肌の温もりの伝わる、「もう一度行きたい!」と思える接客を意識しています。

ぜひともお近くのわくわくカラオケグループの店舗に足をお運びください。
そこでわくわくカラオケグランプリにもエントリーいただければ幸いに思います。

わくわくカラオケグループのカラオケボックスは以下の通りです。
http://melo-works.com/shop.html

これから当サイトで、わくわくカラオケグループの店舗を随時紹介してまいります。
お近くの店舗、ならびに気になる店舗にぜひとも足をお運びくださいませ。

多くのカラオケファンのご来店、そしてエントリーをお待ちしています。

 - (第2回)カラオケ大会