わくわくカラオケグランプリ公式サイト

首都圏を中心に60店舗を展開するカラオケチェーン、わくわくカラオケグループによる「お客様感謝祭」

*

表彰・賞金・記念品のお知らせ

第1回わくわくカラオケグランプリの各賞(の一部)を紹介します。

●優勝(賞金10万円 + トロフィー)
●ポップス大賞(賞金5万円 + トロフィー)
●演歌・歌謡曲大賞(賞金5万円 + トロフィー)
●準ポップス大賞(賞金3万円 + トロフィー)
●準演歌・歌謡曲大賞(賞金3万円 + トロフィー)

●優秀歌唱賞(5名)(トロフィー)
●敢闘賞(数名)(トロフィー)
●奨励賞(数名)(記念品)
●特別賞(5名)(賞金2万円 + 記念品)
●他、わくわくカラオケ賞など、さまざまな視点で賞を検討中…

優勝者は、文字通り、最も優れた歌唱を見せた方。
賞金は10万円。他、大型のトロフィーを贈呈します。

また、今回は、ポップスならびに演歌・歌謡曲で特に優れた歌唱を発揮された方を
上位2名ずつ表彰いたします(ただし優勝者は除きます)。
それが、ポップス大賞、準ポップス大賞、演歌・歌謡曲大賞、準演歌・歌謡曲大賞。
それぞれ、大賞が賞金5万円、準大賞が賞金3万円です。

その他、優秀歌唱賞、敢闘賞、奨励賞などを表彰していきます。

cropped-header021.jpg

注目していただきたいのは、特別賞。
こちらの審査評価については、歌唱力とは全く別の尺度となります。

すなわち、会場を派手なパフォーマンスで盛り上げた方、
あるいは、カラオケを愛するご年配や将来歌手を目指しているちびっこなど、
歌唱力では測れない味のあるステージを見せていただいた方を表彰します。

他、同じような視点で表彰する「わくわくカラオケ賞」等も検討しています。

もちろん、この大会は「カラオケグランプリ」ですので、
基本、当日の歌唱の出来栄えならびに個々の歌唱力を審査いたします。

とは言え、歌唱力では測れない「味」についても、
何らかの表彰をさせていただきたいという意向にて、今回特別賞を設けています。

歌唱力に優れた出場者、そして会場を楽しませてくれる出場者。
いずれの出場者も、この「わくわくカラオケグランプリ」は歓迎いたします。

お近くのわくわくカラオケグループの各店舗で、ご来店をお待ちしています。
http://melo-works.com/shop.html

 - (第1回)カラオケ大会